機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

28

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」

〜最新テクノロジーとローカルメディア(NHK)の融合〜

Organizing : 札幌オープンイノベーション勉強会

Registration info

一般参加

Free

FCFS
25/35

NHKスタッフ

Free

FCFS
13/10

Description

札幌オープンイノベーション勉強会を一緒に運営いただく仲間を募集しております。ご興味ある方は本イベントの管理者向けにFacebookメッセージにてお気軽にご連絡下さい。

札幌オープンイノベーション勉強会とは

業界・地域・職種を越えた交流によるオープンな関係性により発生する、地域内イノベーションを指向する勉強会。
毎回異なるテーマを冠した勉強会・アイデアソンの企画・運営を通じ、札幌を中心とした北海道内のあらゆる業界の垣根を越えた交流と、相互につながる事による新しい地域イノベーションを起こす起爆剤になることを目指します。

開催1,2回はNHK札幌放送局を運営に迎え、「ローカルメディア× 最新テクノロジー」の可能性について、道内の専門家をお呼びし、インプットを受けながらアイデアを拡散していきたいと思います。

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」

「ローカルメディア× 最新テクノロジー」の第1回目のテーマは 「AI」
テクノロジーの進化は様々な領域でイノベーションを起こしています。
AI・IoTに代表される新しい技術が、社会に大きな変革をもたらすことは明らかになってきました。
一方、デジタルイノベーションの現代において、ローカルメディアが担う役割はどのように変化をしていくべきか。その答えはまだ出ていません。
本アイデアソンはテクノロジー・メディアの両領域で活動をされる方にお集まりいただき、ローカルメディア × テクノロジーの未来を考え、未来のために踏み出す第一歩を、札幌という地域から踏み出すために開催をいたします。

※第二回目の開催は3月7日(水)に予定しております。ご参加を検討される方は以下のページをconnpass上でフォローをお願い致します。https://sapporo-openinovation.connpass.com/


インプット:最近話題のAIとは?最新の動向と活用事例

土田さん
AI TOKYO LAB株式会社 AI HOKKAIDO LAB 所長 / 土田 安紘氏

最近話題のAI、メディア等でよく耳にするけど、一体AIとは何なのか?
今後のビジネス・生活の場でAIが不可欠となることは間違ありません。本講演では、「AIがあればなんでもできる」「AIに仕事が奪われる」といった過度な期待・恐れの対象である「AI」について理解し、自身のビジネス等に活用できる、そのきっかけとなるよう、AI技術の概要と、最近の動向・活用事例についてお話を頂きます。


こんな人に来て欲しい!!

  • 札幌をテクノロジーの力でもっと盛り上げたい!と思っている方
  • アイデアソンや共創、ハッカソン等のワークショップに興味がある方
  • 札幌版オープンイノベーションを一緒に作っていきたい方
  • ITクリエイター(エンジニア・デザイナー)の方
  • ローカルメディアの未来に興味がある方
  • NHKと一緒に何ができるか、という事に興味がある方

会場はNHK札幌放送局スタジオ!

アイデアソンとは

「アイデア」と「マラソン」をかけ合わせた造語。あるテーマについて、多様なバックグラウンドを持つ参加者が集まり、グループごとにアイデア出しを行い、プレゼンテーションによってそのアイデアを競い合うイベント。


アイデアソンでの賞

ベストアイデア賞(1作品):相互投票により選出。当日公開します。


タイムテーブル

time contents
18:30 開場
19:00 開始・オープニング
19:10 インプット  AI HOKKAIDO LAB 所長 / 土田 安紘氏
19:35 アイデアソン説明
19:50 アイデアソン(軽食・飲み物付)
21:10 アイデア発表
21:30 懇親会
22:00 集合写真後終了



当日の注意

  • connpassの6桁の受付番号を準備下さい。
  • イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。
  • 内容は変更になる場合があります。

以上につき、あらかじめご了承ください。

主催・運営

・主催名:札幌オープンイノベーション勉強会
・運営;NHK札幌放送局
・企画協力:3rdPLACE(伴野智樹)
・特別協力:
AI HOKKAIDO LAB
株式会社インフィニットループ
ビットスター株式会社
No Maps実行委員会
北海道オープンデータ推進協議会
マーケティスト 赤沼俊幸

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TomokiBanno

TomokiBanno published ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」.

02/06/2018 09:57

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 を公開しました!

Group

Ended

2018/02/28(Wed)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/02/06(Tue) 09:56 〜
2018/02/28(Wed) 12:00

Location

NHK札幌放送局 第一スタジオ

北海道札幌市中央区大通西1丁目1

Organizer

Attendees(35)

toshiyuki83

toshiyuki83

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

NatsumiMiki

NatsumiMiki

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

SatoshiMorishita

SatoshiMorishita

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

たすく

たすく

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

tori_109

tori_109

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

Mean Me

Mean Me

I joined ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」!

TeamMOSA2

TeamMOSA2

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」に参加を申し込みました!

mitsugeek

mitsugeek

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

KeitaIshigami

KeitaIshigami

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

koma3

koma3

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」に参加を申し込みました!

Attendees (35)

Waitlist (3)

haruka_jibiki

haruka_jibiki

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

TeppeiOkusu

TeppeiOkusu

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

TakafumiKudo

TakafumiKudo

ローカルメディアの未来を考えるアイデアソン テーマ「AI」 に参加を申し込みました!

Waitlist (3)

Canceled (6)